よくあるご質問

    専門アドバイザーとしてご利用ください。

    ここに掲載されている 私共の事務所にいただく代表的なご質問以外でも、設計や設計事務所の仕事について。または、住まい・店舗・日頃の建物についてのお困りごとや知りたいことなど、ご質問、ご相談ください。

    仕事のご依頼の有無にかかわらず、専門的な立場からお答えし、アドバイスさせていただきます。

    お問い合わせフォームや、メールまたはTEL、どちらでも結構です。ご相談やアドバイスは費用はかかりませんので、お気軽にお問い合わせください。

 

Q 今のすまいのことについて、聞きたいことがあるのですが・・・

A 新築、リフォームのことに限らず 水廻り、冷暖房設備など住まいについてのお困りごとで、ハウスメーカーや工務店などには相談しにくい時など、お気軽にお問い合わせください。 お困りごとの相談にも私共の事務所でお答えいたします。ご相談だけでしたら無料ですから安心してお尋ねください。

 

Q 設計事務所に依頼するのと、ハウスメーカーや工務店に依頼するのとでは、どのような違いがありますか・・・?

A ハウスメーカーや工務店に直接依頼する場合は、お客様は直接施工者と取り組むことになります。 設計事務所はいわば、「身内の立場で考える役」です。工事に関することは、お客様の代理人として施工業者と取り組むことになります。これが最も大きな違いと言えます。 このことからも、お客様にとって設計事務所は専門のパートナーのような関係と捉えられると思います。

 

Q 設計事務所に依頼すると、ハウスメーカーや工務店に依頼するのと比較して、どのようなメリットがありますか?

A まずは、安心感ではないでしょうか。 私共の設計事務所は、とことんお客様がお望みの形を追求していきます。デザイン性や住み心地の良さはもちろんのこと、なにより世界に一つの形を造ります。 また、工事見積りのチェック、建築工事状況の監理をお客様に代わって行いますから、施工会社の受け売りのみではなく客観的な比較評価も確認することができます。完成後もお客様の立場で施工業者と対応いたしますので不安がなくて済みます。

 

Q 設計事務所はプライドが高く、特別なところで仕事をしているような印象ですが・・・?

A 絶対にそんなことはありません。 少なくとも私共は。 ただ、お客様が「自分の思うような住宅が見つからない」、「どこも同じような感じがして嫌だ、自分のこだわりがあるので」、とおっしゃる方が多く設計事務所を選ばれる向きがあると思います。またオーダーメイドには違いありませんが、工務店や、ハウスメーカーより高くなるとも限りません。 要は、お客様に寄り添って予算に対しても、住まい方についても、ご提案をさせていただきますので、お気軽にお付き合いください。

 

Q 設計事務所に依頼すると、工事費が高くなるのでは・・・?

A どのお客様もご予算をお持ちです。 設計も基本は予算によります。また、お客様ご自身がご希望の内容が予算内でできるのか、よくわかならいことがあります。 予算に合わせる方法も含めご相談させていただきます。同じような仕様でも、選び方や、メーカーによって調整できたり、打合せの中で、より良い選択やデザインが見つかったりもします。 さらに、施工業者の見積りについても適正な値段であるのかチェックするのも設計事務所の仕事ですから、安心です。見積り後、どうしても予算に合わないような場合もありますが、そのような時はご希望にできる限り近づけるよう提案しながら調整します。

 

Q 設計料はどれくらい? 施工会社に頼めば設計料はいらない?

A 設計料は工事費の7~10%ほどになります。
   特殊な構造によっては構造計算費用などが必要になる場合があります。

 

施工会社の見積りでは、設計料の名目は表に出てこないかもしれませんが、経費の中に必ず設計費は含まれています。 設計事務所は、設計及び設計監理の専門家ですから、設計に関する 時間の掛け方や、考え方、デザイン、また立場も違います。 施工会社は、建築工事費から利益を得なければなりませんから、施工会社の設計者は、どうしても会社の方針・仕様・デザインなどの制約の基で考えざるを得ない訳です。 また、お客様が直接設計者の顔もわからないまま、図面だけを基に営業者と打合せを進めるようなことも見受けられます。

設計事務所の場合は、そうしたことは有りません。直接にお客様との話し合いこそが最も重要になります。 また、工事においても、施工会社では、工事が始まると設計者から現場監督に管理は移行してしまいます。 設計監理(設計事務所による監理)は工事全般、現場監督の対応も含め客観的に設計者自身の目で監理を行うものです。

詳しくは、「設計の進め方」 をご参考ください。

 

Q 完成まで、どのくらい日数が必要ですか?

A 新築住宅の場合で、設計期間は、最初のお打合せから着工まで約6ケ月程が順調な日数とお考えください。

工事期間も規模や時期にもよりますが、5ケ月くらいを想定ください。合わせて1年程かかります。 この過程の中で、特に重要なのは間取りやデザイン、設備機能などを検討する「計画」の期間です。この時に楽しく豊かな話し合いや計画案の練り上げを行うことが重要と考えています。

詳しくは、「設計の進め方」 をご参考ください。

 

Q リフォームや改築の相談でも大丈夫でしょうか? 台所や水廻りだけのリフォームですが・・・

A どちらもお受けいたします。

「浴室、洗面など水廻りが傷んできた」、「キッチン廻りを新しくしたい」 などの他、最近は、「部屋が余っているのですが、リビングと台所の使い勝手が良くなく、全体をコンパクトに使えるようにしたい」 というご要望も増えています。 リフォームの考え方や、これからの住まい方に合わせたご提案も致します。どうしたら良いか迷われている段階からでもご相談ください。

 

Q 土地がまだ見つかっていないのですが・・・

A 大丈夫です。 土地探しから、ご相談に応じております。 また、「見つかった土地があるけれど決めかねている、判断に迷っている」 そんな時も、実際に土地を拝見させていただき、アドバイスをさせていただいております。「こんな家にしたい」 などご希望がある程度はっきりお持ちの場合は特に、土地を決める段階からご相談いただければ、より良い計画ができます。

 

Q 設計を依頼するときは、何を準備したらいいですか?

A まずは、敷地の形状がわかる図面、あるいは現在の建物の「建築確認申請書」があれば、お見せください。

どちらも準備ができない時でも、敷地を実測しますから大丈夫です。 他には、ご要望を箇条書きにまとめたものなどあれば尚、良いかと思います。 いずれもご相談をいただいた後からでも結構です。 私共からご質問させていただきますので、事前にご準備がなくても大丈夫です。

 

Q 耐震性や、設備機能などについて、どうような考え方ですか?

A 耐震性については、当然重要なことです。昨今の状況によらずとも以前から神経を使ってきました。私(事務所代表)の実家が工務店(四代目)だったこともあり、「丈夫に造る」は鉄則です。住宅の場合、「筋交い計算」「耐力壁のバランス計算」を行います。これは当然として、工事の際も直接確認することを必須としています。ほとんどが隠れてしまう部分が構造体ですから、お客様にも、工事中ご覧になっていただくようにしております。その際わかりやすく説明させていただきます。それは後々ご安心される大きな根拠となるからです。

設備機能については、昨今暖冷房の機能や水廻りのシステムがいろいろ出てきました。 機能も年々向上しています。また省エネ型は当たり前ですし、電気、ガス、灯油 どれを採用するか、比較検討が常です。 お客様のご要望や建設地域にもよりますが、都度確認を取りながらベストな選択をするようにしています。 照明については、LEDを採用しています。設備器具、システムなども都度見積り比較を加えて検討いたします。

 

 

PAGE TOP